新約聖書雑話

聖書と言えば新約聖書だけと思っている人も多い。新約だけまとめて手軽な一冊にもなっている。教会やキリスト教系の教育機関などでは、誕生日、入園、入学、卒園、卒業祝いなどによくプレゼントとして使ったり、父兄に配布している。
聖書贈呈で世界的に大きな運動をしているギデオン協会は学校、病院、更正施設などで訪問贈呈もしている。

クリスチャンでなくても家の書棚に聖書があるとはよく聞く話である。私が教会へ行くきっかけになったのも一冊の聖書からである。

古いことになるが、昭和二十年代、日本中に聖書が配布された時期があったようだ。それは新約聖書全体ではなかった。ヨハネの福音書が『ヨハネ傳』と銘されて、手のひらに収まるほどの小型の冊子になっていた。おもちゃのように小さくて真っ赤な表紙をしていたのですっかり気に入ってしまった。教科書すら満足になかった時代であった。そのころはヨハネ傳も聖書も知らなかった。知っていたのは、教会というところへ行くともらえると、その魅力的な本がもらえるということだけであった。

数年後、私は小さな赤い聖書が作った糸のような細い道をたどって教会へ行くことになった。

私と同じように、ミニチュアのヨハネ傳を通して、どれほど多くの人が教会に導かれ、イエス・キリストの救いに与ったことだろう。この書の果たした役割は測りしれない。

新約聖書は二十七の書巻から成っている。最初の四巻がイエス・キリストの生涯を記している。あとはキリスト後の弟子たちの言行録である。大部分は、パウロという新約時代最大の伝道者が各地の教会へ送った手紙である。以後、今日まで約二千年、正統的なキリスト教会では、旧約も含めて聖書六十六巻を神のことばとして受け止め、正典として重んじ、イエス・キリストを救い主と信じ、聖書の教えに則った活動をし続けている。

聖書六十六巻を愛し、支えられて信仰生活五十年余が過ぎた。その間、この一書の深淵を知りたくて学び舎に通い続けて二十年になる。消化能力は不十分だが、聖書は私の血肉になっていると思っている。そこをベースにして二十七巻を歩いてみたい。断言するが説教ではなく、もちろん講義でもない。一キリスト教徒の聖書雑話である。

2023年01月28日